無料から始めるSuno AI音楽制作!基本的な使い方とは?課金して使ってみた

誰でも簡単にAIを使用して曲を作れる音楽生成AI「Suno AI」を使ってみました。

 

Suno AIの大きな特徴としては、メロディ以外にもボーカルまで生成してくれるというAIです。

 

しかも日本語で歌ってもらう事もできますし、テーマを指定すればそのテーマに沿った歌詞も生成してくれます。

 

もちろんメロディだけでも生成してくれます。

 

公開されてまだ間もないSuno AIですが、どんどん性能が上がっていて注目されている音楽生成AIです。

 

Suno AIを実際に使ってみて超簡単に音楽が生成できるので、課金までしてしまった僕が使い方や作例を紹介します。



無料でも音楽生成できるAI「Suno AI」のプラン

はじめに気になるのがSuno AIの利用金額だと思います。

 

結論から言うと無料でも音楽を生成することができますが、注意事項もあります。

 

Suno AIは無料プランと有料プランがありますので紹介します。

無料プランの詳細

  • 1日に50クレジット
  • 商用利用不可
  • クレジットのチャージ不可
  • 最新のバージョン使用不可
  • 同時に生成できるのは2つまで

無料プランについては、1日50クレジット配布があり1曲につき5クレジット消費されます。

 

生成は1回につき2曲同時生成で固定となっていて、1回の生成で10クレジット消費されることになります。

 

このことから1日合計5回までの生成となります。

 

現在(2024年3月)無料プランはAIのバージョンがV2固定となっています。最新はV3です。

 

有料プランの詳細

  • Proプランは1ヶ月2,500クレジット(500曲分)
  • Premierプランは1ヶ月10,000クレジット(2,000曲分)
  • 商用利用可
  • クレジットのチャージ可能
  • 最新バージョンV3使用可能
  • 同時に生成できるのは10個まで

有料プランはProとPremierの2パターン用意されています。

 

さらに有料プランでは無料プランにないInstrumentaralモードもあります。

 

ボーカル無しの音楽を生成したい場合は有料プランにすると簡単に生成できます。

 

また、年払いと月々払いも用意されていて、年間払いは一月の割合が安くなっています。

 

料金は以下の通りです。(年間払いに付いては1ヶ月割合です)

Pro PlanPremier Plan
月々払い10ドル30ドル
年間払い8ドル24ドル

年間払いのほうがお得ですが、お試しなら月々払いがおすすめです。

 

また、生成回数についてはProプランは2,500クレジットで500曲、Premierプランでは10,000クレジットで2,000曲生成できます。

 

使用頻度が高く、これから1年は使うと確信できたらな年間払いに切り替えるのもありですね。

 

僕は現在Proプランの月々払いでお試し感覚で使用しています。

 

ちなみに月々10ドルですが、日本円だと現在円安の影響もあって1ヶ月1,500円となります。

プロモーション

有料プランのメリット

無料でも簡単に音楽を生成できるSuno AIですが、課金するともっと満足いく音楽を生成してくれます。

 

課金プランの最大のメリットは無料プランでは利用できない最新のバージョンが利用できることです。

 

最新のバージョンなので、生成される音楽のクオリティが上がるので課金する価値が上がります。

 

さらに商用利用ができるようになることもメリットで、YouTubeなどでオリジナルのBGMを流せるようになるというところです。

 

Suno AIの支払い方法は?

Suno AIで課金したい場合気になるのが支払い方法かとおもいます。

 

現在はクレジットカードの支払いのみです。

 

クレジットカード情報を直接入力したくない場合はLinkに登録をしておくと簡単に課金することができます。

Stripe Linkは支払い情報を簡単に登録することにより、ワンクリックでの支払いを、数万を超える対象サイト上で安全に…

 

LinkだとSuno AI以外にもChatGPTでも支払いすることができますよ。

関連記事

近年世界では、AI(人工知能)は日常生活やビジネスに革命をもたらしています。その中でも特に注目されているのがChatGPTです。そのChatGPTとは一体何なのか?どのように使えるのか、使用方法について気になることが多いでしょう。[…]

IMG
プロモーション

Suno AIの使い方

それではSuno AIの簡単な使い方を紹介します。

Suno AIのHOME

 

はじめにSuno AIを使うためにはWebサイトにアクセスします。

 

Suno is building a future where anyone can make great music.…

Suno AIのHOME

 

Webサイトにアクセスしたら右上にあるMeke a songをクリックするとページが切り替わり音楽を生成するためのメイン画面に移動します。

 

Suno AIのメイン

 

メイン画面に移動したらログインする必要があります。ログインは左下にある赤丸のSign UPからできます。

 

Suno AIログイン

 

ログインはDiscord・Googleアカウント・Microsoftアカウントのどれかでできます。

 

Discordの場合Discordのチャットでも音楽を生成することは可能ですが、Suno AIの公式Webサイトの方が遥かに使いやすいです。

 

ログインするとメイン画面に移動して準備は整いました。

 

さっそく音楽を生成してみましょう。

プロモーション

Suno AIで音楽生成の生成の使い方

音楽を生成するためにはプロンプトを入力する必要があります。

 

プロンプトとは一言でいうと、AIに対しての命令文です。

 

Suno AIの場合どのような音楽を作ってほしいかテキストで伝えます。

 

そのプロンプトを入力するためのページに移動します。

 

メイン画面の左にあるCreateをクリックするとプロンプトを入力したり、過去に生成した音楽を聞いたりDLすることができるページに移動します。

Suno AIのCreateボタン

 

生成ページの左側に上からCustom Mode・Song Description・Instrumentaral・バージョン・Createボタンとあります。

Suno AIのCreate

 

バージョンとInstrumentaralについてはProプラン以上にしていないと表示されません。また無料プランだとV2のみ利用できて、課金すると最新のバージョンV3が使用できます。

 

プロンプトを賢く使うためのプロンプトエンジニアリングについて記事も作成しました。

関連記事

最近話題のChatGPTなどの生成AIを使い始めたばかりの頃に直面する「生成して欲しい内容ではない」ことが多いですよね? 現在の生成AIでは基本的に「文章」でプロンプト(命令)するのが一般的です。 […]

プロモーション

実際にProプラン(課金)で生成してみた

プロンプトの入力場所などがわかったところで、実際にSuno AIで生成してみましょう。

 

今回は課金しているアカウントなので、無料プランで使用できるV2ではなく課金していないと使用できないV3で生成してみます。

 

プロンプトについては上の画像の通りで、Custom Modeをオンにして、歌詞はランダム・曲のスタイルはRockにしてみます。

 

さらに細かい設定で、heavy Bass. Electric Guitarも追加しています。

 

歌詞については気になる方は下のプルダウンを押して見てみてください。

入力した歌詞すべて

[Verse]

In a world of concrete and digital screens

Where dreams are made and shattered in the blink of an eye (uh-huh)

There’s a place where the streets come alive

Where the neon city lights will take you for a ride (come on)

[Chorus]

Oh, in this city of desire (desire)

We’ll dance through the smoke and the fire (fire)

Let the rhythm guide us, we’ll escape into the night (oh-oh)

In the neon city lights (yeah)

Oh, in this world of endless dreams (dreams)

We’ll find a way to break free (free)

Together we’ll shine, leaving all the darkness behind (oh-oh)

In the neon city lights (oh-oh)

 

タイトルは適当につけて、プロンプトの入力が終わったのでCreateを押して生成してもらいます。

 

Createを押すと2曲同時に同じプロンプトの曲が生成されます。

Suno AIで生成後

 

生成時間は30秒くらいで視聴ができます。ただ課金しているアカウントで生成が優先されるので、無料プランだと少し遅くなります。

 

実際に生成された曲がこちらです。

 

1曲目

 

 

2曲目

 

2曲とも歌詞を最後まで歌ってくれませんでしたが、どうですか?

 

今回生成されたボーカルはエフェクトがかかっていますが、発音や音程はかなり自然と思いませんか?

 

完璧とは言いづらいですが、普通に聞いていても違和感を感じにくいかと思います。

 

このように簡単に音楽生成ができるのがSuno AIです。

 

他のジャンルの曲を作成したい場合はプロンプトを変える必要があります。

 

そこで、プロンプトがわからない時に使えるリストを作成したので、チェックしてみてください。

記事はこちら

Suno AIやStable Audioなどの音楽生成AIで使えるプロンプトリストを作成してみました。 生成AIにイメージしている音楽に近づけるよう工夫もしてみてください。 ※すべての音楽[…]



まとめ

誰でも簡単に音楽を作れる音楽生成AIのSuno AIでした。

 

プロンプトなどをさらに詳しく指定するといい曲ができるようになります。

 

無料でもできますし、課金をするとYouTubeなど商用利用もできるので、コンテンツのクオリティを上げることもできます。

 

近年成長速度の速いAIですので、Suno AIの成長速度もかなり速いと予想されます。

 

これからの新しいバージョンが楽しみです。

 

最後までご閲覧ありがとうございました。



プロモーション